忍者ブログ

contents

blog

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


絶賛風邪を引いていた訳ですがorz
それは兎も角、とある全国ニュースでも取り上げられる程度には大きな事件がありまして、その事件現場が非常に近場でガクブルしてる今日この頃。散歩ついでに現場にも足を運んだりしてきました。そんな訳で健康の為にウォーキングがてら散歩を積極的にしてます。球技や団体競技はキライですけど、走ったり身体を動かしたりというのは基本的に好きな人種なので、それなりに楽しみながら汗かいてます。寝つきもいいし、何か良い感じですw
やっぱ人間動かないとダメですわー
出来れば最終的に体重を2割ぐらい減らしたい。



え?そんな話聞きたくないと。




同人活動の方は…。
言おうかどうかずっと迷っていましたが、何か隠す必要もないかなぁと思い始めてきたので告知。9/23日のVocaloidオンリー、VOCAlOID M@STER 5に別のサークル名で参加します。
頒布物はミクリンの成人向漫画です。えち度高いというか特殊性癖モノに近いので読む人選びそうです;
表紙買いして後悔しても知らないぞ的な?
しっかし成人向け漫画は初めて描きましたけど難しいっすね…
描いていて恥ずかしいですけど、良い絵の練習になってますねーw
…ただ、ミクリン漫画はいつもの僕のギャグ風味な一般向けで描きたかったなぁと今更思ったり。
まぁそれはまた次の機会で。えろ要員じゃ終らせないよ。


あ、別にミクえろに転んだ訳ではないので、
次回からはいつも通りの東方のギャグ漫画です。
ただ来年は東方のイベントも少なくなるみたいなので、
他のジャンルにもじわじわ手を出すかもです。
と言っても精々ボカロ、サンホラ、それにオリジナルって程度でしょうけどね;
ゲームやってる暇ないし、こっちじゃアニメは全然放映してないしorz
PR
ガタケ100お疲れ様でした。
いやはや、サークル参加としては実質初の地方イベントでした。えちご東方日和は地方イベントとしては特別でしたし。
ガタケは一般参加していた頃が本当に懐かしい…。
今夏のガタケは新潟の地元のイベントに参加する、新潟の東方作家さんに挨拶する、という目的で参加したのですがそれは無事達成できました。


その挨拶周りの際、仲介役をして下さったWi-Z GARAGEのうぃさんには本当に本当に多謝!!!
うぃさんとはえちご東方日和の時にお隣同士だった事で縁が出来たのですが、コミケの時と言い今回と言い本当にお世話になりっぱなしです。
本当頭が上がりません。


ただ、折角今回のガタケ100で色んな方に挨拶できたのに、次回のガタケ101はコミティアと被るので行けそうも無く…orz
コミティアだけならまだしもそれに合せて他の予定も組んであるので…。ガタケ102は、仕事と重ならないかが心配な所。どちらにせよ、今後は積極的にガタケにも出陣していきたいなと思います。
ガタケット100近づいて来ましたねー。
でも、残念ながら新刊の用意は出来ませんでしたorz
天子本metamorphoseを新たに再版して、レイサナ本vermilion chain再販分も極小部数持ってきます。
あと、夏コミで配ったラクガキコピ本も新たにコピーして持って行きたいなぁと。
あ、その代わりと言ってはなんですが、TKR.Nさんのガタケット100記念合同誌に1Pイラストで参加させて頂きました。
まぁ僕の場合、イラスト>漫画だと思われてるので、イラストで参加した所で何の魅力もないでしょうが…



近況。
今は9月に東方以外のイベント合せの漫画を描いています。
それが終わり次第10月のサンクリの本を…と思っていますが、またしても時間が厳しいのではてさてどうしたものか。
11月の紅楼夢向けの漫画が自分的に厄介なのでなるべく早く描き始めたいし、
冬コミ向け合同誌の〆切も10月末なので、もしかすると10月のサンクリも新刊厳しいかもしれませんorz
去年は9月の時点で5冊漫画を出していましたが、今年は合同誌やコピ本を抜かせばまだ2冊。
P数にすれば半分も行ってないですね。
まぁ理由は単純に作画に去年の倍以上掛けてるからなんですが…;
今のクォリティを保持したまま去年のペースで描ければ一番なんでしょうが、そうも行かず。
じゃあイベントの参加頻度下げろよって話ですが、イベントは日々のストレスの解放の場なのでそれもまた厳しく。
新刊ない時はスケブ多めに描きますのであんまり苛めないで下さいorz

更に。
会社の健康診断で思いっきり医者から生活習慣改善及び運動しろとキツく言われたので、原稿の時間を減らします。
長生きしたい訳じゃないですが、早く死にたくはないですし、
ましてや病気で痛くて辛い思いはしたくないです。
医療費、時間も無駄になりますしね。
これからは健康的に同人活動していくぜー。
遅くなりましたがC74お疲れ様でした。
コミケ疲れや、プライベートで色々とあってこの5日間死んでいましたが、なんとか復活。
C74は野点さんとこに委託という形で参加させて頂きましたが、用意したラクガキ本の後半4Pがそれは線は飛ぶわ、トーンは潰れるわでもう酷い印刷状態で…orz
コピーのコピーのコピーだったせいなんですが。
まぁ、もっと余裕を持って行動すればこういう事態に陥らなかった訳なので結局は自分のせいでしたorz
ゆっくりしていった結果がこれだよ!!


それはともかく。
2日目だけじゃなくて3日目も友人のサークルのお手伝いをしてました。
で、その際にお隣のサークルさんの売り子の方と色々とお喋りしてたんですが、
色んなお話が聞けて有意義な時間を過ごせたんですが、
最後の撤収の時、その方が出かけられていてお別れの挨拶を出来なかったのが非常に心残り…orz
うーん、もっと人との繋がりは大切にしたいな。



さて、夏も終りました。
ガタケで新刊は無理だろうけれど、サンクリと某イベントに向けて原稿がんばります。
っていうか本当ガタケ頒布物が全くないんですけど、どうしましょう…orz
結局漫画は間に合いませんでした…。何かダメだな今年は…orz
夏コミでは苦し紛れのラクガキ本を無料~100円で頒布します。無料の予定ですがP数とクォリティ次第で100円頂くかも…。はあとは既刊のレイサナ本、vermilion chainの再販版だけ。天子本metamorphoseも持っていきたかったんですが、在庫切れしちゃいました…。訳あってこれも再販必須になりましたのでサンクリ41には持っていきます。


さて、夏コミ終ったら死ぬ気でやろう。今年中にあと3冊は描くぞ。…ってあと3冊描いても個人誌としてのオフセは年中で5冊か…。去年と違ってコピ本や合同誌にも参加してるとは言え、明らかなペースダウン。絵のクォリティを上げる為に時間掛けてるとは言え、悔いが残る…orz


まだやれるぜ。まだやるぜ。何も成せずに野垂れ死んでたまるものか。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
忍者ブログ [PR]