blog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サンクリ42に参加された方、お疲れ様でしたー
しかし、やっぱりサンクリは好きなイベント。
次回開催は全くの白紙らしいですが、何とか次の開催を強く願うばかりです。
にしても。
今回の本は幾らなんでも地味すぎたか;
色が地味な上に特殊紙を使ってみたら豪く再度が低く、明度が高い感じに。
いつもはクリアPP加工だったのでまさか此処まで色が減退するとは思いませんでした。
まだまだ勉強不足だったな…。
今後また特殊紙を使う事があったらそこを念頭に置いて色を調整しよう。
蛇足ですが、ヘッドフォンを購入。
AudioTechnicaのATH-PRO700LTD。
まだエージングが不十分なので本来の音は出し切れてませんが、
低音が強く出るので低音好きな方には結構オススメですよー。
それにカタチと色も良いですねw
限定モデル専用カラーのゴールドが一味違うぜ的な雰囲気を漂わせてます。
ただ、DJ用のせいなのか、かなり側圧が強く長時間使用すると人によっては頭が痛くなるかも。
しかし、やっぱりサンクリは好きなイベント。
次回開催は全くの白紙らしいですが、何とか次の開催を強く願うばかりです。
にしても。
今回の本は幾らなんでも地味すぎたか;
色が地味な上に特殊紙を使ってみたら豪く再度が低く、明度が高い感じに。
いつもはクリアPP加工だったのでまさか此処まで色が減退するとは思いませんでした。
まだまだ勉強不足だったな…。
今後また特殊紙を使う事があったらそこを念頭に置いて色を調整しよう。
蛇足ですが、ヘッドフォンを購入。
AudioTechnicaのATH-PRO700LTD。
まだエージングが不十分なので本来の音は出し切れてませんが、
低音が強く出るので低音好きな方には結構オススメですよー。
それにカタチと色も良いですねw
限定モデル専用カラーのゴールドが一味違うぜ的な雰囲気を漂わせてます。
ただ、DJ用のせいなのか、かなり側圧が強く長時間使用すると人によっては頭が痛くなるかも。
PR
この記事にコメントする