blog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近音楽熱が復活しまして。
本当はDAWを購入してDTMでも始めたい所ですが、時間もお金もないとの事で…;
手始めに何か楽器を、と思っていたら面白そうなおもちゃが。
KORG MONOTRON
なかなかいい暇つぶしになってくれていますw
ついでに折角なので持ち運びが出来るヘッドフォンを新調。
AKG K414P
購入価格7,000円位の安価品ですけどかなり良いです。
かなりオススメですね。
ボーナス次第ではKORG MONOTRIBEを買ってしまいたい…。
本当はDAWを購入してDTMでも始めたい所ですが、時間もお金もないとの事で…;
手始めに何か楽器を、と思っていたら面白そうなおもちゃが。
KORG MONOTRON
なかなかいい暇つぶしになってくれていますw
ついでに折角なので持ち運びが出来るヘッドフォンを新調。
AKG K414P
購入価格7,000円位の安価品ですけどかなり良いです。
かなりオススメですね。
ボーナス次第ではKORG MONOTRIBEを買ってしまいたい…。
PR
スマフォを新しくしたいんですが、
やっぱ注目はGalaxyS2ですねー。
同じグローバルモデルであるSonyEricssonのXperiaArcやXperiaAcroよりも頭一つ抜けてますね。
■Galaxy S2
CPU:Exynos 4120 "orion" 1.2GHz
(Sumsung製 Dual-Core CPU)
RAM;1024MB
■Xperia Arc
CPU:Snapdragon MSM8255 1.0GHz
(Qualcomm製 Single-Core CPU)
RAM:512MB
■Xpreia Acro
CPU:Snapdragon MSM8655 1GHz
(Qualcomm製 Single-Core CPU)
RAM:512MB
■REGZAフォン
CPU:Snapdregon QSD8250 1.0GHz
(Qualcomm製 Single-Core CPU)
RAM:512MB
操作の快適さは間違いなくGalaxyS2でしょうね。
ただ、Xperiaは画面解像度とカメラが優秀です。
画面解像度はスペック通りで、カメラはソニーのコンデジで採用されている、
裏面照射型CMOS"Exmor R"のモバイル向けが使われていますので、
暗い所での撮影は間違いなくXperiaが上ですね。
やっぱ注目はGalaxyS2ですねー。
同じグローバルモデルであるSonyEricssonのXperiaArcやXperiaAcroよりも頭一つ抜けてますね。
■Galaxy S2
CPU:Exynos 4120 "orion" 1.2GHz
(Sumsung製 Dual-Core CPU)
RAM;1024MB
■Xperia Arc
CPU:Snapdragon MSM8255 1.0GHz
(Qualcomm製 Single-Core CPU)
RAM:512MB
■Xpreia Acro
CPU:Snapdragon MSM8655 1GHz
(Qualcomm製 Single-Core CPU)
RAM:512MB
■REGZAフォン
CPU:Snapdregon QSD8250 1.0GHz
(Qualcomm製 Single-Core CPU)
RAM:512MB
操作の快適さは間違いなくGalaxyS2でしょうね。
ただ、Xperiaは画面解像度とカメラが優秀です。
画面解像度はスペック通りで、カメラはソニーのコンデジで採用されている、
裏面照射型CMOS"Exmor R"のモバイル向けが使われていますので、
暗い所での撮影は間違いなくXperiaが上ですね。
またえらい長く放置しちゃいました…;
まだちょっとリアルが忙しいので
もう暫くこんな感じになりそうですが…ってリアルが忙しくなければないで
今度は同人が忙しくなるので更新滞るんですけどね!w
ということでブログの更新が遅いのはいつもの事なのです。
さて、まだ同人活動再開については暫く先になりそうですが、
冬コミの合同誌については3つ程予定しています。
一つは袖だけ霊夢合同誌「東方霊袖伝・雅」。
あとの二つはまだ公式発表されていないっぽいのでちょっとまだ秘密ですが、
東方系のもの1つと、あと魔法少女リリカルなのはを1つ。
まさかなのはで描く日が来るとは思いませんでしたが、
ヴィータがめっさ大好きなので描ける機会を与えて貰えてすごい嬉しいですw
もうちょっと記事書こうと思いましたが、もう時間切れ…。
今度は近々書きたいと思いますー!
まだちょっとリアルが忙しいので
もう暫くこんな感じになりそうですが…ってリアルが忙しくなければないで
今度は同人が忙しくなるので更新滞るんですけどね!w
ということでブログの更新が遅いのはいつもの事なのです。
さて、まだ同人活動再開については暫く先になりそうですが、
冬コミの合同誌については3つ程予定しています。
一つは袖だけ霊夢合同誌「東方霊袖伝・雅」。
あとの二つはまだ公式発表されていないっぽいのでちょっとまだ秘密ですが、
東方系のもの1つと、あと魔法少女リリカルなのはを1つ。
まさかなのはで描く日が来るとは思いませんでしたが、
ヴィータがめっさ大好きなので描ける機会を与えて貰えてすごい嬉しいですw
もうちょっと記事書こうと思いましたが、もう時間切れ…。
今度は近々書きたいと思いますー!
夏コミ行けないので地元の家電屋行ってました。
実はケータイを購入致しまして。
というのも、今色んな所でケータイが必要なんですよ。
スマフォじゃダメっていう物が意外と多くて困ったので、
安物でもいいからケータイも持とうという話でして。
で、新規0円だったPanasonicのP-03Bを購入しました。
i-modeメールとワンセグと通話ができればぶっちゃけなんでも良かったんですが、
3インチの有機ELディスプレイ搭載と、ほどほどの物が手に入ったので良かったですw
ワンセグは絶対必須ですよ。
新潟県中越地震と新潟県中越沖地震を体験している身として、
いざという時に情報収集をする術は必ず必要です。
ネットや電話は回線が麻痺するので意味がありません。
公共電波を受信できるラジオかテレビは必須。
話がそれちゃいましたが…。
ままま、そんな訳で初めてワンセグ対応のケータイを購入したので、
トトロやハトプリなぞを録画したりして遊んでました。
しかし、そういった物を家の外で視聴するのに音がだだ洩れは困るし
かといってミュートにしてもなんも面白くは無いわけで…orz
そんな訳で、オーディオテクニカのヘッドホン変換プラグ"AT331CT"と
Panasonicのイヤフォン"RP-HJE150"を購入。
RP-HJE150はAmazon.co.jpでの評価が高いだけあって、1000円の値段の割りにはいい音だと思います。
普段使ってるのがオーディオテクニカのノイズキャンセリングイヤフォンのATH-ANC3なので、
価格帯やNCの有無等、単純に比較できませんが、兎も角1000円にしては十二分すぎる音出してます。
鳴り方のキャラクターも全く別モノなので使い分けしても面白いですねw
かなりお勧めです、RP-HJE150。
低価格帯名器イヤフォンにちょこちょこ手を出してみたいとか思いましたねー。
実はケータイを購入致しまして。
というのも、今色んな所でケータイが必要なんですよ。
スマフォじゃダメっていう物が意外と多くて困ったので、
安物でもいいからケータイも持とうという話でして。
で、新規0円だったPanasonicのP-03Bを購入しました。
i-modeメールとワンセグと通話ができればぶっちゃけなんでも良かったんですが、
3インチの有機ELディスプレイ搭載と、ほどほどの物が手に入ったので良かったですw
ワンセグは絶対必須ですよ。
新潟県中越地震と新潟県中越沖地震を体験している身として、
いざという時に情報収集をする術は必ず必要です。
ネットや電話は回線が麻痺するので意味がありません。
公共電波を受信できるラジオかテレビは必須。
話がそれちゃいましたが…。
ままま、そんな訳で初めてワンセグ対応のケータイを購入したので、
トトロやハトプリなぞを録画したりして遊んでました。
しかし、そういった物を家の外で視聴するのに音がだだ洩れは困るし
かといってミュートにしてもなんも面白くは無いわけで…orz
そんな訳で、オーディオテクニカのヘッドホン変換プラグ"AT331CT"と
Panasonicのイヤフォン"RP-HJE150"を購入。
RP-HJE150はAmazon.co.jpでの評価が高いだけあって、1000円の値段の割りにはいい音だと思います。
普段使ってるのがオーディオテクニカのノイズキャンセリングイヤフォンのATH-ANC3なので、
価格帯やNCの有無等、単純に比較できませんが、兎も角1000円にしては十二分すぎる音出してます。
鳴り方のキャラクターも全く別モノなので使い分けしても面白いですねw
かなりお勧めです、RP-HJE150。
低価格帯名器イヤフォンにちょこちょこ手を出してみたいとか思いましたねー。
勘違いして1ヶ月と1週間位早いですけど、AIRの神尾観鈴。
僕はリアルタイムでプレイしてないのでそんなに長い時間経ったとは思いませんけど、
発売からはもうそんなに経ったんだなぁと思いますね。
発売当時はギャルゲーは完全に食わず嫌いしてたんですよね。
それが紆余曲折あってKanonプレイしてからはKey信者だったな訳でした。
CLANNAD長すぎて途中放棄してからKey作品はプレイできてはいないんですが、
できればプレイしたいなぁ。
そういや、電撃G'sマガジンがAngelBeats!のねんどろいどのせいで、品薄だとかなんとか。
僕は元から購入していなかったので被害はありませんでしたけど、
TwitterでBabyPrincess関連の知り合いが見つからないと血涙を流していましたなー。
(BabyPrincessはG'sマガジンの紙面企画)
地元で、リューシカ・リューシカ1巻を探すついでに探し回りましたが、
こんな田舎でも全然見つからず。
それがヤフオクに高値で出品されてりゃ、そりゃ怒りますよ!
転売屋は本当に死んでいいよ…
あと完全に私事ですけど、生まれて初めて秋田と岩手に行って参りました。
岩手にある龍泉洞って所へ遊びに行くついでだったんですけど…。
一泊二日のドライブでは本当につらかった…orz
片道550キロとかなにさ!
移動に片道10時間とか掛かっちゃってさすがに嫌になっちゃいました…
水曜どうでしょうのロケって本当に大変なんだなぁ…。
僕らはワゴンでしたけど、どうでしょうではセダンだもんなぁ。
あんなのに一週間もずっと車の中じゃ変になるのも当然ですわな。
まぁ、もしかすると今月か来月あたり、また似たような強行スケジュールで
去年の紅楼夢の途中に寄ったは良いけどあんまり見れなかった伊勢神宮リベンジするかもですがw